キャメル色のショートブーツのスエードの部分が
濃い茶色になったので、
ホームセンターで、革用の着色剤を購入して
スエードの部分や傷の所にお客様が着色剤を塗りました。

着色剤なので、通常のクリーニングでは落ちません(特にスエードは通常の汚れ落としができません)

スムース革の部分も着色剤が付いています。
ホームセンターで例えば、キャメル色の着色剤を購入してもこのように靴に塗ると色が合いません。
そして、この着色剤を普通には落とすことができない状態になります。

着色剤を特殊クリーニングで落とし、
スエードには、スエード用の革用染料をこのキャメル色に調合してカラーリング。
甲の部分も、着色剤落としのクリーニングをし、
色合わせの調合をしてカラーリング。
革のカラーリングは、クリーニング(汚れ落とし)・カラーリングの高い技術と、革の知識が必要です。
それでも、ご自分でカラーリングをする時は、
購入店で事前によくご相談ください。
レザーサロン荻窪店では、着色剤は販売しておりません。
posted by レザーサロン荻窪店 at 00:07| 東京 ☀|
Comment(0)
|
靴のカラーリング
|